理化学研究所・播磨研究所 放射光科学研究センター

サイトマップお問い合わせ


小 中 大


日本語ENGLISH

RIKEN SPring-8 Center
  • トップページ
  • センター概要
    • ご挨拶
    • 沿革
    • 組織図
    • アクセスマップ
    • 関連リンク
  • 放射光の性質と発生
    • 放射光とは
    • SPring-8の放射光の特徴
    • 第3世代の大型放射光施設
  • 研究内容
    • 物理科学について
      • 光を創る
      • 光を加工する
      • 光を利用する
    • 構造生物学について
      • 構造生物学とは?
      • タンパク質とは?
      • 構造ゲノム科学から創薬研究へ
      • タンパク質構造決定ハイスループット化プロジェクト
      • 構造解析のプロセス
      • 研究業績一覧
        (構造生物学)
    • 研究年報
    • 研究業績評価
    • アドバイザリーカウンシル
  • トピックス・研究成果一覧
    • トピックス一覧
    • 研究成果一覧
  • イベント
    • イベントカレンダー
    • イベントのお知らせ




研究成果一覧


2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004

2011

日付 タイトル リンク 掲載誌等へのリンク
2011/09/28 元素の識別が可能な大視野・高分解能X線顕微鏡を開発(プレスリリース)      
2011/09/05 ひねりの効いたガスセンサーを開発:大気ガス中から二酸化炭素のみを検出     京都大学  
2011/07/18 ”姉妹”光子の共同作業で観察波長の限界を突破      
2011/03/02 喘息・花粉症の原因物質産生は、合成酵素の2つのアルギニン残基が鍵   The Journal of Biological Chemistry
2011/02/25 膜タンパク質の性状を簡便かつ迅速に解析できる手法の開発に成功   Analytical Biochemistry
2011/02/03 ポリマー型電池材料の丈夫さの起源を解明     Applied Physics Express
2011/01/24 透明なコバルト添加の二酸化チタン薄膜が磁石となる謎を解明   Physical Review Letters
2011/01/12 大強度・フルコヒーレントの極端紫外レーザーを実現   東京大学
2011/01/10 代表的な光ディスク材料の記録の仕組みの違いを原子レベルで解明   JST Nature Materials



トピックス・研究成果一覧

トピックス一覧

研究成果一覧