人材募集



アシスタント(任期制職員)募集



募集研究室 放射光科学総合研究センター
研究室の概要 理化学研究所は、1917年に設立された日本で唯一の自然科学の総合研究所です。
理化学研究所を支える研究所である播磨研究所は、世界最高性能の大型放射光施設
(SPring-8)を有し、次世代放射光源であるX線自由電子レーザー=XFEL施設
(SACLA)の開発を推進しています。
募集職種、募集人数
及び
職務内容
【職種・人数】
アシスタント、若干名

【職務内容】
放射光科学総合研究センターでの以下の業務に関わる、事務管理業務全般を行います。
・高エネルギー光子発生装置及び計測関連機器の開発・運転保守業務
・機器制御・情報処理・プログラム開発業務
・研究関連プロジェクトの統括業務
・学術シンポジウム等の企画・運営・渉外業務
・実験の技術的な立案及び調整
・その他、研究推進に付随する事務管理業務
応募資格 ・学歴:大卒以上もしくは同等の経験のある方
・上記複合業務に適性を持つ方
・研究所内外の関係者と協力して、円滑に業務を遂行できる方
勤務地 事業所名及び住所:
〒679-5148 兵庫県佐用郡佐用町光都1-1-1
独立行政法人理化学研究所 播磨研究所
待遇 契約期間:
単年度契約の任期制職員で、評価により当研究所が必要と認め
双方合意に至った場合のみ再契約の可能性あり。
必要の有無は能力および契約満了時の業務量成果等に基づき判断する。

就業時間:
9時00分-17時20分(休憩 12時10分-13時00分)

休日:
土曜日・日曜日・祝日・年末年始・設立記念日

休暇:
年次有給休暇(入所月による。最長20日)・特別有給休暇・夏期休暇 等

給与:
経験、能力、実績に応じた年俸制

諸手当:
通勤手当 住宅手当 超過勤務手当 (当研究所規程による)

福利厚生及び加入保険 :
健康保険・介護保険・厚生年金保険・厚生年金基金・雇用保険・労災保険

諸施設:
食堂 等
応募方法
及び締切日
【応募方法】
以下の書類をメール添付もしくは郵送にて提出して下さい。
・履歴書
・職務経歴書
・志望理由書
※郵送の際は封筒の表に「放射光科学総合研究センターアシスタント 応募書類在中」
と朱書の上、下記の宛先へ送付して下さい。
※応募書類に不備がある場合、受理しないことがあります。
※応募書類は原則として返却できません。

【締切日】
ポストが埋まり次第締め切りとします。

【個人情報の利用目的について】
提出していただいた書類は、独立行政法人理化学研究所個人情報保護規程に則り
厳重に管理し、採用審査の用途に限り使用されます。これらの個人情報は正当な
理由なく第三者への開示、譲渡及び貸与することは一切ありません。
選考方法 書類審査後、書類選考通過者のみ面接審査を実施
着任時期 採用決定後、できるだけ早い時期
問合せ先・書類送付先 〒679-5148 兵庫県佐用郡佐用町光都1-1-1
理化学研究所 播磨研究所 放射光科学総合研究センター
(問い合わせ先)
担当:石川 哲也
電話:0791-58-2937
FAX :0791-58-2946
Email: rscsc#spring8.or.jp(#を@に置き換えて下さい)

前のページに戻る