奈良女子大学附属中等教育学校が見学に訪れました (2008.9.8)

9月4日、奈良女子大学附属中等教育学校のみなさん39名が播磨研究所の見学に訪れました。これは、大学の先生や研究者から学問の面白さを学ぶアカデミック・ガイダンスの講座のひとつである「理系の境界領域に触れよう−ゲノム解析からタンパク質の構造と機能−」(講師:植野洋志 奈良女子大学生活環境学部教授)のプログラムの一環です。大型放射光施設SPring-8やX線自由電子レーザー(XFEL)のプロトタイプ機、大型電子顕微鏡などを見学していただきました。生徒のみなさんはサイエンスに関する知識も高く、研究者からの問いに対しても、よく考えて答えてくれました。訪れた生徒さんの中から、将来、科学者を目指す方が現れてくれれば、と期待しています!

SPring-8の放射光普及棟前にて
大腸菌を使ってタンパク質を増やしています
右奥に巨大な電子顕微鏡があります

ヒトの細胞を電子顕微鏡で観察中
熱心に聴いてくれています
SPring-8の実験ホールを見学

運転期間は見ることができない
XFELプロトタイプ機も見学
質疑応答中
細長い加速器トンネルを進みます


前のページに戻る