小
中
大
ご挨拶
沿革
組織図
アクセスマップ
関連リンク
放射光とは
SPring-8の放射光の特徴
第3世代の大型放射光施設
物理科学について
光を創る
光を加工する
光を利用する
構造生物学について
構造生物学とは?
タンパク質とは?
構造ゲノム科学から創薬研究へ
タンパク質構造決定ハイスループット化プロジェクト
構造解析のプロセス
研究業績一覧
(構造生物学)
研究年報
研究業績評価
アドバイザリーカウンシル
トピックス一覧
研究成果一覧
イベントのお知らせ
トピックス一覧
第3回次世代光源用ダイヤモンド国際会議 ご案内 (2008.5.20-23)
本会議は、人工ダイヤモンド結晶を第3世代放射光施設やX線自由電子レーザー施設にて広く利用するために、 結晶成長・結晶加工・結晶評価・X線光学等の専門家による研究発表を通じて、異分野間での相互交流を促進することを目的として開催いたします。(使用言語:英語)
日時
2008年5月20日(火)〜23日(金)
(終了しております。)
場所
淡路夢舞台国際会議場 (兵庫県淡路市)
使用言語
英語
主催
(独)理化学研究所、(財)高輝度光科学研究センター
トピックス一覧
研究成果一覧